投稿日: 2023年10月21日2023年10月21日しれとこのカニ汁(小) 羅臼昆布で贅沢にとった出汁の味噌汁にカニが入れられています。カニ汁は全てのセットに付くそうです。 一口飲んでみると本当に美味しくて、丁寧に出汁をとった汁にカニの旨味が凝縮されています。
投稿日: 2023年10月21日2023年10月21日しれとこのカニの玉子焼き(小) たっぷりのカニが入っており、表面および断面がとても鮮やかで綺麗な玉子焼きです。 カニの出汁がガツンと出ていて、カニの旨味が存分に味わえます。ちょっぴり贅沢な卵焼きです。
投稿日: 2023年10月21日2023年10月21日しれとこのザンギ(鶏唐揚げ350g) 北海道では鶏の唐揚げのことを「ザンギ」と呼びます。「ザンギ」は一般的な鶏の唐揚と比べ味付けが濃いのが特徴。 揚げる前に鶏肉を醤油ベースの甘辛いタレに漬けこまれているため、噛む度に肉汁とタレの甘みが口の中に広がります。
投稿日: 2023年10月21日2023年10月21日しれとこのフキと鮭の煮物 初めて来店するお店「しれとこ」。外見も味があって「アイヌ」の建築物を連想させるような佇まいのお店です。 鮭は解るのですが、フキも知床では有名なのでしょうか。冷製なので染みた出汁の美味しさが際立ちました。
投稿日: 2023年10月7日2023年10月7日浅草梅園のどらソフト(抹茶) 抹茶のソフトクリームが美味。しっとりコクのある甘さのどら焼きの生地もやわらかくて一緒に食べると、中々良い感じ。 溶けたソフトクリームが生地に浸み込んでベタベタになるのかな?と心配しましたが、全然そんなこともありませんでした。
投稿日: 2023年10月7日2023年10月7日浅草製作所天ぷらチップスのかき揚げ天チップス パリッ、サクッという音と共に食べ歩き最適サイズの煎餅のような天ぷらチップス。ふっくらした天ぷらが特注の超圧プレス機で薄くサイズアップした天ぷらに変わります。 ボタン一つで圧された天ぷらは、油が抜けカロリー控えめでとってもヘルシー。超圧プレス機のボタン押し体験も出来ます。