あけましておめでとうございます@2007

あけましておめでとうございます。本年も当ブログを宜しくお願い致します。

去年はなかなかに激動の年でした。今年は、また違った目標を持とうと思っています。

今年の目標は・・・

・肉体改造(現在継続中)
・アーケードゲームを極める(Pop’n MusicとかMelty Bloodとか)
・引越し(今年の5月辺りに)
・普通自動車の免許取得(普通二輪免許だけ所持)

よし、頑張んべ!!

今年は、このブログの更新頻度も多少上げていきます。期待しててください。

SISIAホームページコンテスト2006

「優秀賞」&「埼玉新聞社賞」

ダ ブ ル 受 賞 !

公益社団法人埼玉県情報サービス産業協会

金一封(?)、賞状がいただけるそうです。

丁度、お金が無かったから助かりました。

授賞式の会場は「パレスホテル大宮」です。

きっと豪華なご飯が食べられると思います。

来年の一月なので今の内にスーツをクリーニングに出しておかないと。

授賞式が楽しみです。

食べ合わせトライアル No.13

No.13「マグロの赤身にマヨネーズとしょうゆ」

突然ですが、この食べ合わせトライアルは今回の投稿を持って最終回となります。
理由はネタが切れたからw
ああ、 物を投げつけないで!怒らないで!
始まりには必ず終わりがあるもの・・・。
評価してくれた常世の使者氏には頭が上がらぬ思いです。
最終回は結構ありがちなネタで挑みます。
最終回のお題は、「マグロの赤身 + マヨネーズ + しょうゆ = マグロのトロ

マグロの赤身  +  マヨネーズ  +  しょうゆ  =  マグロのトロ

感想
モグモグ・・・ん!?普通においしい。というか初めからマヨネーズが大好きな自分としては特に違和感なく食べられます。
トロというか、なんというか。トロって油分多いじゃないですか。マヨネーズがその油の役目になってる感じです。
マヨネーズとしょうゆを上記の画像のように満遍なくかけた後に冷蔵庫で二、三時間程冷凍してから食べるのがコツです。
その方がトロっぽい食感になります。

味再現度:☆☆☆☆☆(五つ星評価)

愛車の12ヶ月点検

12ヶ月点検から愛車が戻ってきました。

愛車の12ヶ月点検

点検&消耗品の交換で計16000円の出費。これは痛い!

最近、チェンジペダルの調子が悪かったことと、左ウィンカーの電球が切れたことを切っ掛けに
12ヶ月点検に出したら案の定、消耗箇所の交換にこれだけのお金がかかってしまったというわけです。

これからは節約を心がけなければ・・・。

新旧メディアバラエティ No.12

新旧メディアバラエティ最終回〜!!

ネタが切れました。最後も手を抜きながら行ってみようw

No.12「DLT(Digital Linear Tape)」

 

引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

DLT、Digital Linear Tape(でじたるりにあてーぷ)は、磁気テープを使用した大容量補助記憶装置の規格。 1984年にDEC社が同社のMicro VAX II ワークステーション向けに開発したもので、データ記憶装置のデファクトスタンダードの一つ。 1994年にクァンタム社(en:Quantum_Corporation)がDEC社から買い取り、販売および開発を引き継いでいる。

クァンタムは2001年にSuper DLT(SDLT)規格の製品を発売し、SDLT Tape Iメディアで最大220GB(22MB/秒)までの記録が可能となっている。

新旧メディアバラエティ No.11

No.11「miniSD(Mini Secure Digital Memory Card)」

 

引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

miniSDメモリーカード(ミニエスディーメモリーカード、miniSD Memory Card)は、SDメモリーカードの小型版で、端子が2ピン追加され11ピン端子となっている。

SDメモリーカードとは電気的に互換性があり、簡易な構造のアダプタに装着することでSDメモリーカードとしても利用できる。 実際に販売されているminiSDメモリーカード製品の多くは、こうしたアダプタを同梱している。

特に日本の携帯電話端末向けに利用されており、SDメモリーカードの売り上げの半分以上がこのminiSDであるといわれる。

食べ合わせトライアル No.12

No.12「みかんにしょうゆ」

今回のお題は、「みかん + しょうゆ = イクラ

みかん  +  しょうゆ  =  イクラ

感想
味はイクラ・・・といえばイクラなんでしょうか?
みかんの甘味と酸っぱさにしょうゆのしょっぱさが加わって、イクラという感じはします。
イクラってプチって潰す前はしょっぱいでしょ?表皮の部分?っていうのか。
イクラの表皮を丁度しょうゆで再現し、潰した後の中身の液体をみかんの甘さで再現できているというわけです。みなさん、この説明で納得できました?w

味再現度:☆☆☆☆★(五つ星評価)

新旧メディアバラエティ No.10

No.10「LTO(Linear Tape-Open)」

 

引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

Linear Tape-Open(LTO)は、コンピュータ用の磁気テープ技術。自社独占的なDigital Linear Tape (DLT) に代わるオープン規格として開発された。この技術はSeagate、Hewlett-Packard、IBM の3社によって開発、策定された。LTO技術の標準規格は “Ultrium” と呼ばれている。

LTOにはUltriumとAccelisという2つのフォームファクタがある。

・Accelis — 8mmテープ、2リールカートリッジ、高速アクセス重視、SonyのAITに良く似ている。
・Ultrium — 1/2インチテープ、1リールカートリッジ、大容量重視、QuantumのDLTとIBMの3590Magstarに良く似ている。

2006年現在、LTO Ultrium の製品ばかりで、市販のLTO Accelisドライブやメディアは存在しない。一般的に、LTOはUltriumフォームファクターだけが脚光を浴びている。

食べ合わせトライアル No.11

No.11「バニラアイスにしょうゆ」

今回のお題は、「バニラアイス + しょうゆ = みたらし団子

バニラアイス  +  しょうゆ  =  みたらし団子

感想
ああ、実に勿体無い事を・・・しかし、この企画の趣旨を今一度思い出してみてください。この企画は勿体無いことを承知で実行しないと成立しないのです!!心を鬼にして、しょうゆを並々とバニラアイスにかけていきます。
パクッ。おおっ!?みたらし団子の「みたらし」のタレの味がする!!団子の食感はまったくありませんがw しかし確かに味はみたらしのタレです。間違いありません。ただ・・・何故でしょう?バニラアイスを食べ続けても別段飽きないのに、バニラアイス + しょうゆは飽きてきます・・・。不思議だ。

味再現度:☆☆☆★★(五つ星評価)

新旧メディアバラエティ No.9

No.9「DVD」

 

引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

DVD規格決定時にはDigital Versatile Disc(デジタル多用途ディスク)や、一部ではDigital Video Discの略とされていたが、略称は設けず正式名称がDVDだった。DVDフォーラム設立時にDigital Versatile Discと正式に定められたと言われているが、一方でDVDフォーラムはDigital Versatile Discを正式名称とする合意には至ってないという主張もある。いずれにせよ、現在は「DVD」という普通名詞として市民権を得ている。一般的に「DVD」という場合は、DVD-Videoを指すことが多い。

日本での読み方は「ディー・ブイ・ディー」だが、電話など音声によるやり取りでは聞き間違いを避けるため、意図的にDを非英語的に「デー」と発音し「デー・ブイ・デー」と呼ぶ場合もある。

二枚の0.6mm厚、直径12cmのポリカーボネート製の円板を貼り合わせたもので、CD(コンパクトディスク)と同サイズを維持しつつ映像などの大量のデジタル情報を記録でき強度も確保している。650nmの赤色レーザーを使用。DVD-Videoだけでなくパソコンの記録媒体としても使用されDVDプレーヤーやDVD-ROMドライブは、CD-DAやCD-ROMの再生にも対応している。

ディスクの記録面上に連続線上にピットと呼ばれるくぼみを作ることでデータを記録する。そのくぼみとそれ以外の部分にレーザー光線を当てて反射の具合が異なるのを利用して、デジタルデータ(0/1)として読み込んでいく。

家庭用のDVDプレーヤーの販売は1996年に開始された。2001年12月には、DVDプレーヤーの国内出荷台数がVTRを上回った。パソコン分野でも光学メディアの中心はCDからDVDに移行しつつある。オーディオ分野ではまだ必要に迫られずあまり普及していない。