投稿日: 2024年7月14日2024年7月18日肉汁餃子のダンダダン仙台西口店の餃子の皮せんべい 餃子の皮せんべいは、塩胡椒がしっかりと付いてて、肉味噌を乗せると旨味たっぷり!ビールとの相性も抜群です。 昔、何処かで食べた事があるような既視感があり、思い出したのですが、駄菓子の「ポテトフライ」の味に近いのかな?
投稿日: 2024年7月14日2024年7月18日牛たん炭焼利久仙台駅店の牛たん極定食 牛たん炭焼利久の「牛たん極定食」では、特に厳選された上質な牛たんが使用されています。 厚切りの牛たんが数枚添えられており、炭火で焼かれた牛たんは、外はカリッと、中はジューシーに仕上がっています。
投稿日: 2024年7月14日2024年7月18日ずんだ茶寮仙台駅ずんだ小径店のずんだシェイク ずんだ茶寮ずんだ小径店は、宮城県仙台市にある人気の甘味処です。特に「ずんだシェイク」は、多くの観光客や地元の人々に愛される名物メニューです。 バニラアイスクリームとミルクの滑らかな口当たりが特徴で、ずんだの粒感がアクセントとなり、飲みごたえのあるシェイクに仕上がっています。
投稿日: 2024年7月14日2024年7月18日山門売店の力こんにゃく 山門売店の「力こんにゃく」は、仙台の定義如来西方寺を訪れる際に観光客なら必ず食べる名物です。 ヘルシーで美味しいこんにゃくを、温かいタレで楽しむことができます。参拝や観光の合間に、手軽に味わえる地元の風味が堪りません。
投稿日: 2024年7月14日2024年7月19日お休処対面石の板そば 山形名物でもある「板そば」は、大きめの蕎麦板にお蕎麦が敷き詰められています。満ち満ちというわけではありませんが、量はあります。 中太の太麺で歯応えがあるお蕎麦で、喉越しが良く、スルスルと食べれます。蕎麦つゆは鰹節風味の美味しいおつゆです。
投稿日: 2024年5月25日2024年5月25日おにやんま東品川店のとり天&ちくわ天ぶっかけうどん(並) 香川のうどんというだけあり、澄んでいてすっきりとした味わい。そしてうどんはツルツルでしこしこ。 とり天は2つで、下味の生姜醤油がしっかり効いていて、つゆにしっかりつけなくてもそのままで美味しい。 ちくわ天は1本を縦半分にして揚げてあり、じんわりと旨い。サクサク感としっとり感、両方楽しめます。
投稿日: 2024年5月4日2024年5月5日海ぼうずのあぶらぼうず照焼 あぶらぼうずはやはり白身魚なだけあって、焼いても身がホロホロしています。噛むと脂がジュワッと溢れてきます。 照焼は、加減が絶妙で、味を少し薄めにすることであぶらぼうずの旨味をしっかり楽しめるようになっています。
投稿日: 2024年5月4日2024年5月5日海ぼうずのきんめ鯛&あぶらぼうず2色づけ丼 きんめ鯛はプリプリとした弾力のある食感で程よく脂が乗った味わい。醤油の味付けは濃い目。 アブラボウズはプリンとした柔らかな食感で、白身としてはとても脂が乗っており、上品な魚の旨味を楽しめます。
投稿日: 2024年3月30日2024年3月30日アムリタ食堂の屋台のお米汁無しめん(海鮮) もちもちの米の麺がたっぷり。結構なボリューム。麺に海鮮がたっぷり乗った混ぜ麺となってます。 味は、少し甘めのお出汁でサッパリしているので、お好みで卓上の調味料で味付けをして食べても美味。
投稿日: 2024年3月30日2024年3月30日アムリタ食堂の鶏とトマトとチリソースの焼き飯 レモンやチリソース、ニンニクチップを加えた甘みが少しある焼き飯。胡瓜やトマトが添えられています。 辛さはピリ辛くらいの抑えた辛さで、酸味があるのでスイスイ食べれちゃいます。レモンを絞ってかける事をお勧めします。