Pensee(パンセ) 松島店の牡蠣カレーパン

「カレーパングランプリ2021」バラエティ部門にて最高金賞を受賞、宮城県民なら誰もが知っていると言われている人気ベーカリーだそうです。

たっぷりの衣がついて、少し甘味を感じるカレーに中にはごろっと牡蠣が2つ入っていました。パンの大きさと比べると十分すぎる量と食べ応えで、大きな牡蠣が入っているカレーパンはテンションが上がります。食べ歩きにピッタリな逸品。

Pensee(パンセ) 松島店の牡蠣カレーパン

お食事とおみやげ処洗心庵のずんだ(ソフトクリーム)

土産物屋と甘味処とテイクアウトの窓口が一体化している店舗。立地が良いのでとても賑わっています。ソフトクリームの種類が多いですね。

ずんだのソフトクリームは、見た目はイマイチ。もっと甘いものを想像してましたが、ソフトクリームにしては甘さはそれほど感じられず、豆っぽい味でつぶつぶ感がありました。それはそれで美味でしたが。

お食事とおみやげ処洗心庵のずんだ(ソフトクリーム)

漁師の海鮮丼の三色丼

鮮やかな色をしたサーモンの切り身と新鮮な帆立、イクラも写真通りの量でプチプチと新鮮。

セットの味噌汁は、たっぷりの新鮮なメカブと三つ葉。付け合わせは、冷奴、漬物、笹かまでした。

漁師の海鮮丼の三色丼

蒲鉾本舗高政エスパル店の蒲鉾吉次(きちじ)

吉次(きちじ)は、キンキやキンメダイとも呼ばれる魚で、特に高級魚として知られています。日本の沿岸で捕れるこの魚は、脂がのっており、旨味が強いのが特徴です。

吉次(きちじ)の豊かな旨味と脂ののった身質が蒲鉾に活かされ、通常の白身魚とは異なる風味豊かな蒲鉾が楽しめます。

蒲鉾本舗高政エスパル店の蒲鉾吉次(きちじ)