投稿日: 2022年9月23日2023年1月16日横須賀海軍カレー本舗のよこすか海軍カレースペシャル(ビーフ) イギリス海軍から伝わった兵食「カレーシチュー」。これをご飯に合う様アレンジしたのがカレーライスのルーツです。 小麦粉を極小量に抑え、野菜とフルーツでトロミをつけており、上品な甘さを感じる事が出来ます。
投稿日: 2022年9月23日2023年1月16日ハニービー(HONEY BEE)のレギュラーネイビーバーガーコンボ 具は、ローストオニオン、フレッシュなトマト、折り畳まれたレタス、100%ビーフのパテ、ポテト、そしてコーラ。完璧です。 バンズも重すぎず外がカリッと中はフワッとしています。パテに塩胡椒がしっかり付いているのでケチャップやマスタードがなくても味は濃いです。
投稿日: 2022年9月18日2023年1月16日うまいもん屋五エ門広島空港店のネギデラックス(イカ天・しそ・ネギ) イカ天・しそ・ネギが入ったネギデラックスを注文してみました。たっぷりのネギが魅力的です。麺はそばとうどんから選べますが、自分はそばを選びました。 ネギのシャキシャキ感、皮のもちもち感、時々出てくるカリッとした食感が素晴らしい。広島風お好み焼きにハズレは無いと確信しました。
投稿日: 2022年9月18日2023年1月16日うまいもん屋五エ門広島空港店のウニホーレン 今、広島で新たな名物になりつつあるというウニホーレン。ウニのオレンジとほうれん草のグリーンがとても鮮やかです。 ウニの甘味と苦味と炒めたほうれん草のシャキシャキ感がとても美味。これは、最高のおつまみです。
投稿日: 2022年9月17日2023年1月16日トタン屋のしじみラーメン 松江といえば宍道湖。その宍道湖で獲れた大和しじみ100%のしじみラーメンです。 しじみがザル網の上に乗ってます。これならスープや麺の上に散らばる心配はありません。 麺は中細ちぢれ麺。黒胡椒が効いた透明な塩スープは、濃厚なしじみエキスがたっぷりです。
投稿日: 2022年9月17日2023年1月16日蕎麦処八雲の三色割子 とろろ、揚げ玉、玉子の三皿を楽しめる三色割子の出雲そばです。 とろろは麺と優しい汁の味が楽しめます。玉子はマイルド。揚げ玉は若干油っぽくなりますが、ザクザクの食感がプラスされ食べ応えがあります。 観光地の蕎麦屋さんにしてはリーズナブルですし、朝からやっているのもポイント高。特別、美味しいというものではありませんでしたが、十分満足できました。
投稿日: 2022年9月16日2023年1月16日元祖へんくつや本店のお好み焼き(そば肉・玉子) 具材はもやし、ねぎ、キャベツ、天かす、豚肉、玉子。そして、特注の生麺を茹でてから焼きへ。 生地は柔らかで全体的にふっくらとした質感。しっかり麺を食べているという食感です。 柔らかなキャベツの甘さにふわっと香る魚粉の風味、たまに混ざる豚肉が旨味たっぷりで美味しいです。
投稿日: 2022年9月16日2023年1月16日元祖へんくつや本店のホルモン 店主は話好きなのか、人懐っこい感じで話しかけてきてくれて、自分の広島焼きの偏った知識(笑)を正してくれました。 ホルモンは鉄板で焼きますが、他の具材と良い感じに調和しています。ホルモンは脂っこくなくて上品な味わい。美味でした。
投稿日: 2022年9月16日2023年1月16日尾道ラーメン暁小町店の尾道ラーメン 濃い醤油色のスープに背脂が浮く正統派でオーソドックスな尾道ラーメンです。スープからは醤油の香りがふわっと漂ってきます。 魚介と思われる出汁の旨味と合わさって、少し甘味があって優しい味わいでした。
投稿日: 2022年8月27日2023年1月16日麦処八と丁の山形だしごはん 山形だしは、シンプルでさっぱりした味付けなので、塩と、野菜から出る味わいだけを強く感じることができます。 塩加減も程よく、大葉が爽やかに効いているのがすごく好きです。大葉がさっぱり感を強調してますね。