ロッテリア南行徳店のエビバーガー

ロッテリアで人気No.2の「エビバーガー」です。エビのプリプリ食感とパン粉のサクサク食感が特長のエビパティに、特製タルタルソースを合わせた、1977年発売のロングセラー商品。

特性タルタルソースは、卵黄や玉ねぎのみじん切りが入ったタルタルベースとマヨネーズを手混ぜした、シンプルながら味わい深いです。

ロッテリア南行徳店のエビバーガー

ロッテリア南行徳店の絶品チーズバーガー

ロッテリアで人気No.1の「絶品チーズバーガー」です。写真写りが悪くてあまり美味しそうに写ってはいませんが、味付けには塩・胡椒・オレガノを使用したこだわりのパティは、牛すじ肉を練りこまれているらしく商品名通り「絶品」の一言。

加えてチーズは、ゴーダとレッドチェダーの2種類のナチュラルチーズが使われており、バンズやパティにも全然負けていません。

ロッテリア南行徳店の絶品チーズバーガー

松屋大井町店の梅だし三色丼

夏の蒸し暑さも吹き飛ばすようなこの「梅だし三色丼」が食べたくて久しぶりに松屋に訪店しました。

梅だしにとろろと牛めしの肉が乗った「梅だし三色丼」は、「甘酸っぱさ」が特徴的な丼で、さわやかな香りと程よい酸味が楽しめます。

松屋大井町店の梅だし三色丼

大島の昔風らーめん

このお店の中では、味が濃くない方のメニューだと思うのですが、それでも普通のラーメンより味は濃い方だと思います。

星型のお麩、海苔、味玉、ネギ、揚げ玉、そして大島名物の分厚いチャーシューが入ってます。安定の中太ちぢれたまご麺が良いですね。

大島の昔風らーめん

カプリチョーザ千葉ニュータウン店の元祖シチリア風ライスコロッケミートソースがけ

ナイフを入れると断面から大量のチーズが溢れ出します。外側の味つきのお米が熱い層をなし、熱々の中身を閉じ込めています。

パリパリの衣にみっしりとしたお米、真赤な色だけでなくトマトの風味もしっかりしたソース、こってりしたチーズが口の中で一つになります。

カプリチョーザ千葉ニュータウン店の元祖シチリア風ライスコロッケミートソースがけ

大島の味噌らーめん

江戸川区の食べログランキング堂々2位(2023年7月2日現在)のラーメン屋で、札幌味噌ラーメンの有名店「すみれ」で12年の修行を経た店長が作るにんにくや生姜などを利かせた味噌の風味強めの進化系味噌ラーメン。連日行列を作る東京を代表する有名店です。

自分は入店するタイミングが偶々良かったのか、スンナリと入店する事が出来ました。

厳選された素材をじっくりと煮込んだ豚骨スープは、旨味がしっかりと抽出されてます。ニンニクと生姜がそこに加わり、香りとコクを加えさらなる中毒性を誘発します。そして、札幌味噌ラーメンの代名詞とも言えるのが、中太ちぢれたまご麺。ちぢれた麺が濃厚なスープをしっかりとすくい取ってくれて、ちぢれ麺独特の食感を楽しめます。

大島の味噌らーめん

牛八大井町本店のスタミナカレー(小)

いつものサウナ帰りにキタナシュランの代表格と言われている牛八さんに入店してみました。店内は大変狭く、カウンターのみの立ち食いスタイルで6人入れるかどうかぐらいの狭さです。

看板メニューの「スタミナカレー」はカレーと豚丼のあいがけで、特別美味しいという訳では無いのですが、この雑さというかチープな味が懐かしくて好きです。

牛八大井町本店のスタミナカレー(小)