投稿日: 2023年9月9日2023年9月9日マーブルのポークステーキ マーブルのメニューのメインは、ペッパーステーキとハンバーグらしく、イマイチ存在が薄いこのポークステーキ。 食べてみると豚の甘みがダイレクトに伝わってくるくらいメチャクチャ美味しいです。もしかしたら、ペッパーステーキやハンバーグの味を超えてるかも。
投稿日: 2023年9月9日2023年9月9日マーブルのチキンカウボーイ チキンカウボーイは、チキンステーキの下にペッパーライスを敷き詰めて、鉄板で焼いたお料理。 添えられたレモンを絞って、卓上のニンニクやマスタードをかけて頂きます。タンパク質も豊富で美味です。
投稿日: 2023年9月5日2023年9月5日マーブルのチョリソー 運ばれてきた際は、油が跳ばないようにナプキンをかぶせてテーブルに出されます。細かい気配りが嬉しいですね。 チョリソーとコーンの組み合わせが素晴らしい。こちらも卓上のマスタードに浸して食べると更に美味になります。
投稿日: 2023年9月5日2023年9月5日マーブルのカウチ カウチは赤みの脂肪分が少ない部位とのこと。お肉を食べてる!という感じがします。 味付けは醤油らしいのですが、醤油の風味が香ばしく、卓上のマスタードに浸すとさらに美味です。
投稿日: 2023年9月2日2023年9月9日マーブルのカウボーイ(200g) カウボーイは、ペッパーステーキの下にペッパーライスを敷き詰めて、鉄板で焼いたお料理。ボリュームが凄い。 相変わらず美味しいペッパーステーキ。特製タレとの相性も抜群です。勿論、残さず完食。
投稿日: 2023年9月2日2023年9月2日マーブルのエンチラ 「エンチラ(エンチラーダ)」はメキシコを中心に親しまれている料理。肉や野菜、魚介類などで作るフィリングをトルティーヤで巻いてトマトソースやチーズをのせてオーブンで焼き上げます。 マーブルのエンチラの中身は、ほぼ挽肉とチーズでかなり美味。またフィリングの生トルティーヤの匂いが堪りません。
投稿日: 2023年8月5日2023年8月5日スープカリー専門店札幌ドミニカ銀座店の特選シーフードと8種野菜のカリー(トンコツスープ) 2016年以来、7年ぶりの訪店となった札幌ドミニカ銀座店。前回は「チキンカレー(トンコツスープ)」を注文しましたが、今回は「特選シーフードと8種野菜のカリー(トンコツスープ)」を注文してみました。ここのスープカレーはスープが美味です。 夏野菜の他にシーフード(イカ、ムール貝、パーナ貝、ホタテ、エビ)と半熟玉子も入っています。トンコツベースのスープは相変わらず濃い目の超絶美味な出汁。久しぶり美味しいスープカレーを頂くことが出来ました。
投稿日: 2023年8月5日2023年8月5日札幌スープカレーYellowSpiceのラッシー(プレーン) 流石にラッシーは、街中のインドカレー屋さんで飲むラッシーと変わりません。キンキンで冷たくて美味です。 この日の気温が35度以上と暑かったのと、スープカレーはゴクゴク飲めてしまう分、体内に熱が篭りやすくなってしまうので、冷たい乳製品はありがたく感じてしまいます。
投稿日: 2023年8月5日2023年8月5日札幌スープカレーYellowSpiceのチキンスープカレー 札幌ドミニカ銀座店と同じ東京ドミニカ株式会社が経営する姉妹ブランドのお店です。スープの種類は「黄」、辛さは「普通」でチキンは「骨無し」を選択しました。 野菜はたっぷりでかぼちゃ、ヤングコーン、水菜、オクラ、にんじん、茄子、じゃがいもなどの夏野菜と半熟玉子も入っています。骨無しチキンも大きくて食べ応えがありました。
投稿日: 2023年7月27日2023年7月27日ロッテリア南行徳店のフレンチフライポテト サイズが大きくフレンチフライポテトに最適なじゃがいもが使用されているそうです。高温で揚げることで、表面はカリッと中はホクホクなポテトに仕上がっています。 細長くクリスピーな食感で後引く塩加減。細いのでじゃがいものホクホクした感じはあまりしないのですが、カリッとした食感はもろ好み。