投稿日: 2015年9月22日レストラン居酒屋かみんぐのトルコライス ピリ辛のドライカレーに自家製デミグラスソースがかかった豚カツ、スパゲティにサラダと王道を行くスタイル。 長崎に来たら絶対に食べようと決めていました。豚カツとデミグラスソースの酸味が食欲を促進してくれます。
投稿日: 2015年9月21日博多一双博多駅東本店のラーメン とんでもない行列が出来る程の人気店です。店先の発券機でラーメンの食券(600円)を購入しました。 麺はバリカタをチョイス。濃厚で甘みのあるスープは飲みやすく、クリーミーでさっぱりとしていました。
投稿日: 2015年9月20日ペッパーランチ曳舟店のお肉たっぷりビーフペッパーライス よく混ぜて、肉の色が変わったら出来上がりとのこと。味は濃い目。かかっている胡椒が食欲を刺激します。 味に飽きたら、甘口と辛口のソースをかけるとまた別の味わいを楽しむことができます。
投稿日: 2015年9月19日どぜう飯田屋のほねぬき鍋 どじょうの頭を落とし、背から開いて中骨を抜いた「ほねぬき」鍋はしっかりと身の食感を味わえます。 プルプル感と骨の感触は味わえませんが、どじょうの肉質とコクをよりストレートに楽しむことが出来ます。
投稿日: 2015年9月15日中華麺屋まんまるの醤油らーめん スタンダードな醤油かと思いきや色々なものからダシを取ったのだろう、なかなかに味が濃いです。 無料の焦がし唐辛子や煮干し出汁の粉末を入れて味を変えるとより一層美味しく食べられます。
投稿日: 2015年9月5日捷龍のらーめん絆 クリーミーで太麺!香草と糸唐辛子、擂りゴマがトッピングされ、色合いも完璧です。 スープはあっさりと仕上がっており、女性にお勧めの一杯です。ちなみに半熟卵がスープの底に隠れています。
投稿日: 2015年8月31日華屋与兵衛四つ木店の豚味噌煮込みうどん 豚肉と野菜がたっぷり入った熱々のスープは、味付けがマイルドで非常に食べやすいです。 いかんせん時期が残暑厳しい八月末だったため、汗をかきながら一心不乱にうどんを啜りました。
投稿日: 2015年8月28日ちゃーはん屋のちゃーはん・トッピング(シーフードMIX) 久しぶりに来店しました、札幌市北区に名店を構える炒飯の大御所、その名も「ちゃーはん屋」。 ここは炒飯のみでも美味しいのですが、今日はシーフードをトッピングしてみました。見た目豪華です。
投稿日: 2015年8月27日麺屋あらき竃の番人外伝のらーめん 鰹節と煮干の魚介系に豚骨のダブルスープと中太のストレート麺。節系の香りと魚介が強めの仕上りでした。 ただ、常連さんらしきお客さんたちが注文していたのは、ほとんど「つけ麺」だったと思います。
投稿日: 2015年8月18日喜多方ラーメン坂内有楽町店の焼豚ラーメン 喜多方ラーメンって福島県発祥なんですよね。この焼豚の量、表面を覆い隠さんばかりです。 スープは基本のあっさり系に反して、味は濃い目です。太い縮れ麺が濃い目のスープに絡んでとても美味でした。