捷龍のらーめん

麺自体は柔らかめの縮れ麺で、オーソドックスな醤油ベースのスープと具材はメンマ、ホウレン草、焼豚でした。

個人的には、前回食べた豚骨ベースの「らーめん絆」の方が好きかも。

捷龍のらーめん

ホテル法華クラブ大分の朝食バイキング

ビュッフェスタイルなので熱々の料理では無かったりしますが、大分の郷土料理などが様々な種類で食べれます。

日替わりのおかずが2種類あるのは嬉しいです。おひとり様でも気軽に入れる雰囲気が個人的にGood。

ホテル法華クラブ大分の朝食バイキング

居酒屋虹色魚の関アジの一夜干し

大分は関サバと関アジの両方が有名という噂を聞き、ホテルから程近い居酒屋に。

脂が十分乗っているため、一夜干しの関アジを焼くと身がとてもやわらかくジューシーでした。

居酒屋虹色魚の関アジの一夜干し

豊後茶屋別府店の豊後定食

とりあえずお昼は、郷土料理を食べよう!と別府駅周辺を探索していて見つけたお店です。

だんご汁、とり天を同時に楽しめるお得な定食で、とり天はポン酢をつけていただきました。

豊後茶屋別府店の豊後定食

友誼商店の角煮まん

熱々なので火傷に注意。角煮まんはふわふわの饅頭に分厚い角煮が入ったもので角煮はやわらかく、

甘めの味付けとジューシーさは、食べ歩きや試食向きに留まらない味だと思いました。

友誼商店の角煮まん

GLOVER GARDEN CAFEのCREMIA

ちょっと変わったソフトクリームを食べてきました。CREMIA(クレミア)というらしいです。

コーンがラングドシャ風で美味!生クリームをソフトクリームにしたような濃厚な味でした。

GLOVER GARDEN CAFEのCREMIA